iPhone・Androidアプリ紹介
『Retwpay』

Retwpay


RetwpayはTwitterのRTを希望する人と、RTしてあげる人をマッチングするサービスです。
RT依頼や交渉にはTwitterを使い、報酬のやりとりは電子マネーの個人間決済を利用します。
アプリのセールスポイントは
1.買う人も売る人も自分で値段を決められます
2.報酬のやりとりは電子マネーで直接行うので中間搾取が発生しません
の2点です。
RTして報酬してもらう側は、RTをポチポチするだけでお金がもらえること。RTしてもらう側(例えばブログ運営者)は記事公開直後にある程度流入させてSEO対策ができるなどメリット満載のサービスです。
ウェブ版もあります https://votepurchase.net

Retwpayは、ツイートやRTの販売/購入を希望するユーザーを一覧、アプリユーザーがリストされているユーザーに声をかけるときのテンプレート作成ができます。
テンプレートはモーダル内に存在し、リストの@ボタンをタップするとテンプレートにメンションが追加されます。
アプリのユーザーはリストされた、RTの販売/購入を希望するユーザーの属性情報を見て、どのユーザーと取引を行うか決めます。
テンプレートをクリップボードにコピーしたらアプリからは離れ、ブラウザもしくはツイッタークライアントアプリに移動してテンプレートをペーストしてツイートします。メンション付きでツイートしているので、販売/購入を希望しているユーザーに通知が届きます。
アプリユーザーはブラウザもしくはツイッタークライアントアプリを使用し、販売/購入を希望するユーザーと会話を行います。
会話はTwitter内のスレッドかDMで行われます。
会話の内容は、アプリユーザーがRTやツイートを売りたいか買いたいかによって変わります。
アプリユーザーがツイートやRTを買いたい場合
RTしてほしいツイートを伝える
もしくは宣伝してほしい内容を伝える
報酬の受け渡しに利用するペイメント
それぞれのペイメントでの、送金に必要な情報(LINE payであればLINE ID、アマゾンギフト券であればメールアドレス)
自分が支払う報酬額
アプリユーザーがツイートやRTを売りたい場合
RTしてほしいツイートを教えてもらう
もしくは宣伝してほしい内容を教えてもらう
報酬の受け渡しに利用するペイメント
それぞれのペイメントでの、送金に必要な情報
自分が受け取れる報酬額
報酬の受け渡しは電子マネーの個人間送金機能を利用します。
アマゾンギフト券であればメールです。LINE pay、PayPay、Kyash、Pringはそれぞれのアプリの個人間送金機能を利用します。
会話を行い合意に達したら実際にRT、宣伝ツイートを行いその後電子マネーの送金/着金を行います。
アプリユーザーがツイートを買う側の場合
アプリユーザーは、会話の中で指定したツイートを相手がRTしてくれたことを確認後、送金を行います。
アプリユーザーがツイートを売る側の場合
アプリユーザーは、指定されたツイートをRTします。相手がRTを確認後、送金をしてもらいます。
※当サイトの掲載情報はアプリのリリース元より提供されているものであり、情報内容や料金などの正確性を保証するものではありません。AppStore、GooglePlayの公式マーケットの情報をお確めの上アプリをご利用下さい。