『ES添削カメラ by DODAキャンパス』
自信を持って提出しよう!自己PRマスターになって完璧なエントリーシートを作成♪
就活生の事情を汲んだベネッセとインテリジェンスの思いやりアプリ
長引く就職氷河期時代、昨今の就職活動中の学生が、エントリーシート1枚を作成するのに、一体どれほどの時間を掛けているかご存知ですか?
その時間、何と2~3時間にも及ぶそうで、一人あたり2、30社提出するのは珍しくないため、そこに費やす時間は、就職活動をする上で大きな負担を強いられます。
ベネッセがES添削講座を展開する様になったのは、1999年頃。
非常に人気の講座となっており、そんな中、学生からESの添削を「もっと手軽にしてもらえないか」という要望が多かったことから、この「ES添削カメラ」というアプリの開発に至ったそうです。
利用にあたって、DODA新卒エージェントに無料登録する必要がありますが、アプリ自体も完全無料なので、そこはご安心を。
提出はいつでも好きなタイミングでOK、最大3回の利用が可能となっています。
また、ESを書く際、失敗しないためのノウハウ集なども充実しており、あなたのアピールポイントがより魅力的に伝わる様、配慮が施されています。
提出から返却までの主な流れ
以下、カンタンに「ES添削カメラ」の添削の流れをご説明します!
記入したESの「自己PR」を撮影して送信
↓
プロによる添削が行われる
↓
7日前後ほど経過すると添削結果がスマホに届く
以上の3工程になります。
撮ったESは、文字がちゃんとハッキリ写っているか、しっかり確認しましょう。
また、画像では心許ない場合は、テキストを打ち込んで送信することも可能なので、そちらを活用してみてください。
因みに添削するのは、およそ2万人の大学生のESを添削してきたプロの中のプロ。
一人ひとりに合ったアドバイスを適切に指導してくれます。
これまでのES添削サービスは、利用人数が限られていたり、有料のものが多かったりと、就活生にとって悩ましい問題があったかと思いますが、大手企業でここまで制限がない添削サービスというだけあると、就活生にとって随分安心できるのではないでしょうか。
赤ペン先生による添削で知られるベネッセと、就活支援のインテリジェンスが協力したことによりできたサービスで、しかも無料なんですから、使わない手はないでしょう!